今月からの宮日新聞に月一回で紅茶について記事を連載することになりました。
その中で登場した、ウバ。
そのウバのクオリティーシーズンティーが本日入荷しました~~!
早速、試飲。
う~~~~ん、おいし。
実は、私はウバの最大の特徴である
ウバフレーバーという、あの独特のすっきり感が
苦手でして・・・汗
でも、このクオリティーシーズンは格別です。
好みの問題なので
絶対おいしいとはお勧めできませんが(消極的な私)
最近、新聞の影響もあって
ウバを飲んでくださる方がたくさんいらっしゃるのですが
何と!思いもよりませんでしたが、
「ウバ=姥」
名前がうけているようです。
「わたしたちは姥捨て山いきやから~~~~」
しゃれにならないので
あんまり大きな声で笑えません・・・。
何はともあれ、紅茶のイメージアップに
日々がんばるシェフです!
紅茶教室もやっていますので
興味のある方はノックしてください。

その中で登場した、ウバ。
そのウバのクオリティーシーズンティーが本日入荷しました~~!
早速、試飲。
う~~~~ん、おいし。
実は、私はウバの最大の特徴である
ウバフレーバーという、あの独特のすっきり感が
苦手でして・・・汗
でも、このクオリティーシーズンは格別です。
好みの問題なので
絶対おいしいとはお勧めできませんが(消極的な私)
最近、新聞の影響もあって
ウバを飲んでくださる方がたくさんいらっしゃるのですが
何と!思いもよりませんでしたが、
「ウバ=姥」
名前がうけているようです。
「わたしたちは姥捨て山いきやから~~~~」
しゃれにならないので
あんまり大きな声で笑えません・・・。
何はともあれ、紅茶のイメージアップに
日々がんばるシェフです!
紅茶教室もやっていますので
興味のある方はノックしてください。


#
by chevre
| 2005-10-19 19:59